電話アイコン
お問合せアイコン

農法と土のパイオニア

株式会社緑産は農法と土のパイオニアとして、
静岡の地で安全な農業製品の製造、新たな技術の研究開発に挑戦してきました。

美味しい作物を作ってもらいたい。安心・安全で美味しい作物を食べてもらいたい。
私たちの技術と製品を生産者、消費者に届けるために、私たちは挑戦していきます。

このような方へ

作物の育成に
お困りの
プロ農業の方
企業活動に農業を
取り入れたい方
SDGsや
サスティナビリティに
興味関心のある方
食育に
興味関心のある方
農業に興味関心を
お持ちの一般の方

果樹ボックス栽培

Fruit Box Cultivation

果樹ボックス栽培の写真

果樹ボックス栽培は、開発から30年余りとなる緑産オリジナルの栽培法です。
弊社オリジナルの栽培作物別専用培土を使用することで、どこでも果樹栽培ができ、省力化、果実の高品質化が可能です。結果樹齢を早められるため、経済栽培の早期化ができます。ランニングコストが少なく、管理収穫作業も軽労働化できます。

時代のニーズに合った高品質な果実の生産が、多様な場所で展開でき、近年は環境保全やサスティナリブに感度の高い事業者様や、農業に興味関心のある一般の方、そして農家の皆様から高い評価をいただいています。

FEATURE

01

都市部の限られたスペースでも、
どこでも果物の栽培が可能。

FEATURE

02

循環型モデルで、
サスティナブルな取り組みに貢献。

FEATURE

03

人を選ばず導入いただけるため、
食育指導にも活躍。

栽培作物例

育てる果物は収穫時期や難易度などからお選びいただけます。

※マンゴー・ライチは、ビニールハウス+加温設備が必須です。

サクランボの苗木

サクランボ

収穫:6月

ブルーベリーの苗木

ブルーベリー

収穫:6月

マンゴーの苗木

マンゴー

収穫:7〜8月

桃の苗木

収穫:7〜8月

ブドウの苗木

ブドウ

収穫:8〜9月

ライチの苗木

ライチ

収穫:8〜9月

アボカドの苗木

アボカド

収穫:11〜2月

レモンの苗木

レモン

収穫:11〜12月

金柑の苗木

金柑

収穫:12〜1月

導入の流れ

  1. お問い合わせフォームよりお申し込み
  2. 弊社スタッフによるヒアリング
  3. ご要望・目的に合わせたプランニング〜ご契約
  4. 果樹ボックス栽培資材のお届け
  5. 栽培開始
  6. 果実の収穫
ヒアリングイメージイラスト
トラックイラスト
栽培資材イラスト
栽培イメージイラスト

導入実績

農家様や観光農園様をはじめ、
農業に関心をお持ちの企業様など、
多くのシーンでご利用いただいております。

01

マンゴーの果樹ボックス栽培の様子

マンゴー

静岡県 株式会社カワムラ 様

果樹ボックス栽培

02

マンゴー・ブドウの果樹ボックス栽培の様子

マンゴー・ブドウ

埼玉県 東洋ビーネット株式会社 様

果樹ボックス栽培

03

いちごの果樹ボックス栽培の様子

いちご

神奈川県 内海いちご園 様

ベリーボーン

緑産の強み

Strengths of Ryokusan

STRENGTH

01

農法と土のパイオニアとして

土の写真

緑産は昭和52年に有機肥料研究所として開設し、これまで諸官庁関連や農家の方々など、独自の技術力とコンサルティングを提供してきました。そして新たに独自開発した栽培方法が果樹ボックス栽培です。

狭いスペースでも多様な作物を質良く効率的に栽培できるとして、近年は農福連携の取り組みが注目され、福祉事業所様のお問い合わせも増えております。

一般の方や事業者の方に向けた果樹ボックス栽培の販売やプランニングのほか、プロの農業関係者の方に向けても、必要な培土・肥料のほか、資材の販売、ハウスの設計、資材組立等のご相談もお受けしております。

環境に優しい堆肥(コンポスト)のこだわり

美味しい果物や野菜を栽培するには、良質な堆肥が欠かせません。 緑産は農法と土のプロフェッショナルとして、栄養価が高く、環境にも優しい堆肥の開発を行ってきました。

堆肥原料として、飲料工場の残渣(お茶、コーヒー)を再利用し、本来廃棄するものを新たに堆肥として還元するこの仕組みは、環境やサスティナブルへの感度が高くなった昨今はとても注目されているのです。

STRENGTH

02

緑産オリジナル農法
苺の発酵型土壌高設栽培床
「ベリーボーン」

イチゴの写真

苺高設栽培床「ベリーボーン」は、当社が1998年に開発したオリジナル農法です。当社の発酵型土壌を用いた苺の栽培法は、導入がしやすく、省力化・高品質化、高収量が可能です。高設の土耕による栽培方式で、導入・ランニングコストを低く抑え、平地での栽培技術をそのまま生かすことができます。また、減農薬や環境に配慮した栽培が行えることから、多くの生産者の皆様から高い評価をいただいています。

時代のニーズにあった栽培への切り替え、夏苺や新たな品種への挑戦、バリアフリーの苺狩りの観光農園の実現など、生産者の皆様の様々なニーズにお応えします。

「ベリーボーン」のメリット

ランニングコストの削減

床土は毎年修復して使用するため、廃棄土壌が発生せず、環境へ与える影響も考慮しながらランニングコストを削減できます。

生産性が改善され、収益力がUP!

高設栽培は、生育に従った施肥・灌水の管理が容易になり、収量と品質を安定させます。立ち姿勢で観察でき、葉欠きや摘花などの作業がしやすく、果実は宙に浮いた状況のため、果実の傷みを減らせます。

こんな方におすすめ

  • ビニールハウスの活用を検討されている方
  • バリアフリーの苺狩り観光農園を検討されている方
  • 減農薬や環境に配慮した栽培をされている方、切り替えをお考えの方
  • 夏苺など新たな栽培に挑戦をお考えの方

導入から栽培支援まで、生産者の皆様をサポートしています。
まずはお気軽にご相談ください。

よくある質問

Frequently Asked Questions

「果樹ボックス栽培」と苺高設栽培、発酵土壌型高設栽培床「ベリーボーン」に関する
よくあるご質問をまとめました。導入をご検討される際にご活用ください。

果樹ボックス栽培について

Qアイコン

マンゴーのボックス栽培にかかる費用はどれ位ですか?

10aで180万円程度です。1株あたり18,000円(ボックス資材1セット、培土2袋、苗1本)程度になります。

詳しくはお問い合わせください。

Qアイコン

ボックス栽培ではどんな果樹を育てることができますか?

葡萄、桃、マンゴー、ライチ、イチジク等、他の果樹の栽培も可能です。
栽培作物例をご覧ください。

Qアイコン

導入後もサポートを受けられますか?

ボックス栽培はご経験のない方でもスムーズに組み立て・設置が可能です。ご不明な点はお電話やメール等でいつでもサポートいたします。どうぞご相談ください。

Qアイコン

ボックス栽培の様子を見学できるところはありますか?

弊社、株式会社緑産本社(静岡県田方郡)を見学いただけます。

また事前にご連絡をいただければ、弊社果樹ボックス栽培導入の生産者様をご紹介させていただくことも可能です。

苺の発酵土壌型高設栽培床「ベリーボーン」システムについて

Qアイコン

従来の他植えからの切り替えを行うには、いつ頃から準備をする必要がありますか?

9月中旬定植のため、高設床組み立ては1ヶ月前の8月上旬ごろを目安としています。

通常、12月末お打ち合わせ開始、8月高設床組立、9月中旬定植というスケジュールとなります。現状や収穫時期の設定等によりますので、詳しくはお問い合わせください。

Qアイコン

苺高設栽培導入・設置から、安定した収穫までどれくらい時間がかかりますか?

9月に定植でその年の作から収穫が可能です。

育苗方法にもよりますが、11月中旬から収穫となります。

Qアイコン

苺高設栽培の費用はどのくらいかかりますか?

導入時、床材、床土、防草材、灌水材等の高設床導入費用がかかります。10aあたり550万円程度になります。

通常ビニールハウスはお客様にてご用意いただいておりますが、ビニールハウス業者のご紹介も可能です。

費用は現状により異なりますので、まずはお問い合わせください。無料でお見積りいたします。

Qアイコン

導入後もサポートを受けられますか?

高設床はご経験のない方でもスムーズに組み立て・設置が可能です。

ご不明な点はお電話等でいつでもサポートいたします。

現在、静岡県・神奈川県等で導入実績があります。どうぞご相談ください。

Qアイコン

苺高設栽培に適している品種、または適していない品種はあるのでしょうか?

従来品種であれば特に問題ありません。

Qアイコン

苺高設栽培に最低限必要な(こちら側で用意する)物はありますか?

農地・ビニールハウスはお客様側でご用意いただく必要があります。高設床組立資材は弊社にてご用意いたします。

組み立ては基本的にお客様にお願いしておりますが、有料にて組み立ても承ります。

苗はお客様にてご用意ください。ビニールハウス業者のご紹介もいたします。

Qアイコン

実際の苺高設栽培の様子を見学できるところはありますか?

事前にご連絡いただければ、弊社システム導入の生産者様圃場をご見学いただくことも可能です。

企業情報

Corporate Information

会社概要

社名
株式会社緑産
所在地
〒419-0104 静岡県田方郡函南町畑191-5
創立
平成4年7月27日
資本金
5,000万円
役員

代表取締役 小松 和史

取締役 菊池 啓

取締役 佐伯 拓也

TEL
055-974-1662
FAX
055-945-0005
事業内容
  • 肥料の製造及び販売業務
  • 土壌改良資材及び微生物資材の製造及び販売業務
  • 植物栽培のための人工土壌の製造及び販売業務
  • 農産物の生産、加工及び販売
  • 農業及び造園芸用種苗の生産販売業務
  • 農業園芸用資材及び機器の販売業務
  • 肥料及び土壌改良資材の植物に対する栽培試験受託業務
  • 土壌診断受託業務
  • 農産物の貯蔵、運搬及び販売の受託
  • 農業生産に関する技術開発及び技術研修、技術支援業務
  • 農業生産に必要な資材及び機械器具の製造、販売、修理、レンタル及びリース業務
  • 産業廃棄物の収集、運搬及び中間処理業務
  • 有用廃棄物の農耕地還元及び有効利用に関するコンサルティング業務
主な取引先
  • 諸官庁関係(静岡県・近隣市町)
  • JA関係(静岡県JA・神奈川県JA)
  • 緑化・造園関連企業 他
レポート
環境経営レポート

アクセス

[所在地]
〒419-0104 静岡県田方郡函南町畑191-5
[ルート]
JR熱海駅・JR函南駅より車で15分

お問い合わせ

お電話またはFAXからのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。

  • 055-974-1662
  • 055-945-0005

フォームでのお問い合わせは
こちらからご連絡ください。

は入力必須項目です。

お問い合わせ項目
お名前
ふりがな
会社名
URL
郵便番号
ご住所
メールアドレス
メールアドレス(確認)
TEL
  
FAX
お問い合わせ内容
プライバシーポリシー

株式会社緑産(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全職員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、ご利用者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・職員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

ご利用者様からお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、ご利用者様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、個人情報を第三者に開示いたしません。

ご本人の照会

ご利用者様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

株式会社緑産

〒419-0104 静岡県田方郡函南町畑191-5

【TEL】055-974-1662

【FAX】055-945-0005

グループのお知らせ

News

  • 三友グループ

    愛媛県四国中央市の丸住製紙大江工場が、パルプ工場として世界初のISCC-CORSIA認証を取得しました

    外部リンクアイコン
  • 三友プラントサービス

    愛媛県四国中央市の丸住製紙大江工場が、パルプ工場として世界初のISCC-CORSIA認証を取得しました

    外部リンクアイコン
  • 三友環境総合研究所

    Floatmeal株式会社とパートナーシップ提携

    外部リンクアイコン
  • 三友グループ

    Floatmeal株式会社とパートナーシップ提携

    外部リンクアイコン
  • 早来工営

    許可証更新のお知らせ 北海道 産業廃棄物処分・特別管理産業廃棄物処分 

    外部リンクアイコン
  • 三友環境総合研究所

    環境省「令和6年度食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等」に採択されました

    外部リンクアイコン
  • 三友プラントサービス

    許可証更新のお知らせ 茨城県 産業廃棄物収集運搬業

    外部リンクアイコン
  • 三友グループ

    環境省「令和6年度食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等」に採択されました

    外部リンクアイコン
  • 三友プラントサービス

    静岡県フロン回収事業協会から感謝状

    外部リンクアイコン
  • 三友プラントサービス

    日刊工業新聞で当社社長のインタビュー記事が掲載されました

    外部リンクアイコン